クラブ概要

指導指針

サッカー技術の向上は勿論ですが、人との繋がりを大切にして、心身ともに健全であり、人間的にも成長・向上できる環境を提供することを最優先に考えている任意団体(クラブチーム)です。また、選手・指導者・保護者(育成会)が三位一体となって成り立つ任意団体(クラブチーム)でもあります。

クラブ概要

クラブ名別府フットボールクラブ.ミネルバUー15
クラブ名 通称別府FC.ミネルバUー15
設立1997年5月1日(境川FCの選手を母体として結成)
名誉会長青野 秀次
代表永井 美津男(監督兼務)
所在地〒874ー0847 大分県別府市馬場1組1
TEL090-2088-4372(監督:永井)
指導対象年齢中学生
チーム編成ジュニアユース(U-15)
加盟団体日本サッカー協会、日本クラブユースサッカー連盟、九州クラブユースサッカー連盟

クラブの歴史

1973年別府市境川小学校に【境川FC】少年団として発足。
大分県の上位常連チームとして活動。
北小学校(現:中央小学校)と合併。
1996年【境川FC】が全国少年サッカー大会にて全国2位
1997年【別府FC.ミネルバ】と名称変更(クラブチーム設立)     
※春木川FC・野口FCと合併
※中学生の募集を開始(第1期生)
2007年10周年
2017年20周年
【一般社団法人ミネルバスポーツクラブ】に法人化
多くの卒団生を輩出し、各方面で活躍中
2024年【別府フットボールクラブ.ミネルバU-15】と団体名改変(任意団体)
2025年現在

クラブ名の由来

ミネルバ(minerva)とは、古代ギリシャ神話にでてくる「知恵と戦いの女神」です。学力(想像・発想力)と体力(勇気)、また、技術を兼ね備えた選手に育ってほしいと願い、1997年5月発足の第1期生が命名しました。なお、エンブレム3本のラインは、別府の山(緑)、地獄(赤)、海(青)をイメージしています。